2013/12/26

The UK, Europe and Japan (RUSI Journal)

Michito Tsuruoka, 'The UK, Europe and Japan: Forging a New Security Partnership', RUSI Journal, Vol. 158, No. 6 (December 2013) has just been published. Security and defence cooperation between Britain and Japan has developed substantially in the past several years. This issue also includes a few other articles on East Asia by Alessio Patalano, Miwa Hirono and others.

RUSI Journalの最新号(2013年12月号)に「The UK, Europe and Japan: Forging a New Security Partnership」と題した論文を掲載いたしました。日英安全保障・防衛協力は、あまり目立たないかもしれませんが、さまざまに進展中です。今年7月には、情報保護協定、及び防衛装備品協力に関する協定が締結されました。今号には、その他にも東アジア関係の論文が複数掲載されています。

RUSI website:
http://www.rusi.org/publications/journal/ref:A52B0387F571DA/#.UrgFPPR5Or4
Taylor & Francis Online:
http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/03071847.2013.869724#.Ur9yTfR5Or4



Some useful links on UK/Europe-Japan security and defence cooperation below.
日英、日欧安保・防衛協力に関する関連リンク




2013/12/25

米英「特別な関係」の行方――シリア危機と欧州(2)

鶴岡路人「米英『特別な関係』の行方」――シリア危機と欧州(2)」(東京財団ユーラシア情報ネットワーク、分析レポート、2013年12月24日)が東京財団のサイトに掲載されました。

全文URL:http://www.tkfd.or.jp/eurasia/europe/report.php?id=413

今年8月から9月にかけてのシリアへの軍事介入議論のなかでは、英国が議会の議決により軍事作戦の不参加を決めたことから、米英「特別な関係」の行方が話題になりました。結局は、米国主導の軍事作戦自体が回避されたことから、「英国の参加しない米主導作戦」という前例はつくられませんでしたが、米英関係の現状と将来を考える上では興味深い事例でした。

英国においてイラク・アフガニスタン「疲れ」が拡大する一方で、オランド大統領の下、フランスの対外介入が活発化しているのは興味深いところです。西側諸国による国際的な軍事作戦という観点では、今後は、米英に加えてフランスを正面から捉えて、米・英・仏の枠組みで考えることが、より必要になるのではないでしょうか。

なお、今回のものは、2013年10月の「米欧による介入主義は消滅したのか――シリア危機と欧州(1)」(東京財団ユーラシア情報ネットワーク、分析レポート、2013年10月29日)の続編です(今回の(2)で終了です)。